Popular Articles
MFAに対応する認証アプリケーション一覧
MFAの初期登録時にユーザーが QR コードをスキャン (または手動で MFA キーを入力)して登録できる認証アプリケーションは、TOTP 認証に対応している必要があります。 また、セキュリティ強化のため、スマートフォンロック解除時でもロックがかかるアプリのご利用をおすすめします。(例:LastPass Authenticator、Microsoft Authenticator) 一般的に使用される認証アプリケーション一覧: Microsoft Authenticator LastPass ...
UserLockご購入検討時のよくある質問
UserLockのご購入にあたって頻度の高いお問い合わせをまとめました。 Q: サポートされているOS/ハードウェア/データベースの要件についておしえてください。 A: システム要件のページよりご確認ください。 Q: 表示言語は日本語ですか? A: 現在は日本語でのインストールには対応しておりません。インストール時の言語は「英語」を選択してください。 なお、UserLockからエンドユーザーに通知されるメッセージは、日本語にカスタマイズすることができます。 ...
MFAの設定で「Workstation Connections」と「Server connections」どちらの設定をする必要がありますか(UserLock12.0以下)
UserLock12.0以下のMFAの設定では「Workstation connections」「Server connections」の設定に分かれています。 以下の表はMFAを有効化するにはどちらの設定が必要かをまとめたものとなります。 OS セッション名 「Workstation Connections」の設定が必要 「Server connections」の設定が必要 Windows 10などのワークステーションOS Workstation/Interactive 〇 Windows ...
UserLockの概要
UserLockの概要 UserLockは、Active Directory管理下のアカウントとコンピュータを管理するための製品です。 「UserLockサーバー」と「UserLockエージェント」から構成されます。 UserLockサーバー UserLockをドメイン配下のWindowsサーバーにインストールすると、「UserLockサーバー」として稼働します。 UserLockサーバーのインストール時に、「UserLockコンソール」という管理用のアプリケーションがインストールされます。 ...
保護対象アカウントに設定した制限やルールが競合した場合の優先順位
UserLockの制限やルールは、Active Directoryの「ユーザー」「グループ」「Organizational Unit」のアカウント単位で設定します。 たとえば、Aliceというユーザーがいて、Aliceが「Dev1」「Team1」という2つのグループに所属していたとします。 ここで、下記のようなことが起こった場合のことを考えていきます。 ...